お返しやプレゼントのお菓子を買いにデパ地下にいっても少量の菓子折りがあまりないので困った経験はありませんか?
デパ地下って意外と混んでて買いにくかったり、お店が多すぎて見比べるのも疲れたりしますよね。
そんなとき500円位で菓子折りを買うならあべのキューズモール地下1Fのギフトコーナーがおすすめです!
‘’ あべのキューズモール’’ といえば、ヤング向けのファッションや手軽に食事ができる施設として女子やファミリー層に人気のお店ですよね。
私はこの施設では電気製品の購入や雑貨をみたりとかしたことがなく、地下の食品売り場にはあまり行かなかったんですが‥
先日、スマホの購入で時間があったので地下のお店もゆっくりみてまわることにしたんですが、いいお店をみつけました。
エレベーターで地下1Fに降りてすぐ右手にギフトコーナーがあるのをみつけたんです。
このコーナーをみていると、なんと箱入りのお菓子が500円からあるんです!
さりげなくお菓子をプレゼントしたいとき、このお値段だったら買いやすいですね。
それでは早速どんなお菓子があるのかみていきましょう!
目次
バナナていすとは売り切れ必至の人気商品!
まずは、品切れの説明書が目についたのでこちらからご紹介しますね。
バナナていすと(6個入) 500円
バナナ風味の白あんをカステラ生地で包んだバナナ風味のおまんじゅうです。

10個入りでも800円というお値段がうれしいですね。
洋菓子が苦手な方や小さいお子さんにも食べやすそうです。
モロゾフのチョコやラ ・メゾン白金のタブレットショコラ発見!
チョコやプリンで、有名なモロゾフのチョコレートもありました。

(12個入り) 500円
モロゾフのチョコなら味もお墨付きです‥
500円の箱入りはないのですが、おすすめなのが、
ラ・メゾン白金のタブレットショコラ
(6枚入) 1000円

あまおう苺や塩キャラメルなどの6種類が入っていて、いろんな味が楽しめます!
バラ売りで1枚160円とお手頃価格なので、お好きなものを詰め合わせてもいいですね。

マドレーヌやスフレもいろんな味が楽しめる!
マドレーヌやスフレも数種類の味が楽しめます。
マドレーヌミックス
(4種類)7個入り 500円

いちご・オレンジ・ショコラ・プレーンの4種類入っています。
ガトー・スフレ
(5種類)5個入り 500円

いちごやもも味、コーヒー風味などの種類が入っています。
クッキーやサブレも数個入りから買える
クッキーやサブレも数個入りから箱入りがあるのでほんとに嬉しい~!
キャラメルティサンドウィッチクッキー(神戸 風月堂)
(4個入り)600円

缶入りクッキーとサブレ、貴婦人のワルツ1号(カリン・ブルーメ)
(5種類)9個入り 500円 (色々入っていてこれが一番オトクそう!)

・・最近おみやげもらってないから自分用に買おうかな~💦・・
(食べたあとの缶が使える~⁉)
ー 和菓子はカステラまんじゅうがおすすめ! ー
和菓子では富久夢というカステラまんじゅうが
(5個入り) 600円

抹茶味とかクリームあんもあるので年配の人にもよさそうです。
大阪土産くいだおれ太郎のはちみつケーキもお目見め~
大阪土産の ”くいだおれ太郎” はちみつケーキ
(15個入り) 711円、(24個入り) 1,017円

ふだんわざわざ大阪みやげ買わないけど、これなら買ってもいいかな‥
お好み焼きせんべい
(18枚入り) 700円、(36枚入) 1,130円

お好み焼きせんべいもおいしそうなので一度お試しに買ってみます!
・・結局、自分用に買ってもいいかも~・・⁉
他にはあられの個包装のバラ売りがあり、詰め合わせも500円からありました。
ま と め
いかがでしたか?
あべのキューズモール地下1Fのギフトショップのご紹介をしました。
こちらのコーナーにはクッキーや和菓子も他にいろいろあるので、サクッとお土産にちょっとしたお礼にお菓子を選ぶのにピッタリですよ。
お菓子は、100~300円ぐらいのバラ売りや500円~2,000円ぐらいの菓子折りも揃っているので予算に応じて買うことができます。
いろいろ商品を見比べて選んでみてくださいね。
それでは最後までおつきあいいただきありがとうございました!