韓国のプロデュースシリーズの日本版「プロデュース101 JAPAN」の放送がついに始まりましたね。
公式からの予告動画を観ながら、あと何日で放送が始まるとワクワクしながらこの日を待ちかねていたとおもいます。
TBS関東ローカルでの「プロデュース101 JAPAN」待望の1話でしたが、約1時間の放送はあっという間に終わってしまいました。
TVCMの分量もかなりあってどちらがメインなのかと疑うぐらいのレベルです‥
やはり1話総集編のGYAOでの放送が2時間なのでこちらの放送が待たれます。
プロデュース101 JAPAN1話の放送について練習生のクラス分けがどうだったのかもう一度振り返ってみたいとおもいます。
こちらではプデュJAPAN1話レベル評価の曲やチームメンバー、画像や動画についてまとめています。
11Pick を決めて投票するにはやはり最初の評価であるレベル評価の仕上がりはどうだったのかチェックしておきたいですね!
それでは、メンバーのパフォーマンスの評価はどうだったのか順番にフォーカスしていきましょう!
目次
プデュJAPAN1話レベル評価について
プデュJAPANということで、本場プロデュースシリーズにならって最初はメンバーが順番にひな壇に登場して椅子に座る場面からはじまるのだとおもっていました。
ところがプデュJAPANでは、司会のナインティナインがステージに登場するころにはメンバーはすでに所定の?椅子に座っていましたね・・
なんだかいきなり本番が始まったような感じでだいぶ通常の撮影シーンを省略しているようです。
せめて事務所に所属していない練習生のひとりずつ自己紹介があればよかったですね。
↓
9月26日(木)21:00~のGYAOの放送では、練習生がグループごとにスタジオのひな壇に登っていく様子が映し出されていたので、TBS関東ローカルの放送はかなり編集で映像をカットしていたみたいです。
また練習生がどのようにひな壇の椅子に座って行ったのか、誰が1位の椅子に座っているのか⁉も・・

画像では遠目ですが、どうも1位の椅子に座っているのは鶴房汐恩くんのようですね。
こちらでひな壇の座席表をまとめてくださっています。
クラス分け評価の座席表です
( 細かくて見にくいし、何人か不安な練習生がいますが参考程度でご覧下さい♂️ )
放送で確実に分かったチームは表記してあります。更に詳しく知りたい人はGYAOの配信見てっ… ( はい、人任せですいません… )#PRODUCE101JAPAN #日プ pic.twitter.com/1vpJj8RLpT
— ぽく (@Poku_TY) September 26, 2019
練習生がどのように席決めしたのか、そのあたりもプデュシリーズを観てきたファンとしては、省いてほしくなかったですね(最初って肝心ですよね )
つづいてプデュJAPAN1話の練習生の順位についてチェックしていきます。
プデュJAPAN1話の順位
プデュJAPAN1話放送で練習生の順位について発表がありましたので順次まとめていきます。
まってむり大澤デビュー圏内入った
このまま進んでデビューしようね( ; ; )
大澤駿弥데뷔하자✨#PRODUCE101JAPAN
#大澤駿弥 pic.twitter.com/4WalzPLbTk— (@PlPl9X_X) September 26, 2019
プデュJAPAN1話現在の順位
<1位~11位>
1位 川尻蓮 2位 川西拓実 3位 豆原一成 4位 安藤誠明 5位 今西正彦 6位 上原潤 7位 鶴房志恩 8位 イ ミンヒョク 9位 チョン ヨンフン 10位 キム ヒチョン 11位 大澤駿弥 |
<12位~20位>
12位 井汲大翔 13位 キム ユンドン 14位 青木聖波 15位 大平祥生 16位 河野純喜 17位 三井瞭 18位 宮島優心 19位 木全翔也 20位 北川玲斗 |
<21位~30位>
21位 小松倖真 22位 白岩瑠姫 23位 與那城 奨 24位 磨田寛大 25位 佐藤景瑚 26位 古賀一馬 27位 岡田武大 28位 井上港人 29位 滝澤 翼 30位 寺師 敬 |
<31位~50位>
31位 高野 慧 32位 宮里龍斗志 33位 中川吟亮 34位 北岡謙人 35位 佐藤隆士 36位 佐藤来良 37位 安藤 優 38位 五十畑 颯斗 39位 北川 暉 40位 林 龍太 41位 東郷良樹 42位 岩崎琉斗 43位 西尾航暉 44位 中谷日向 45位 グチェレス タケル 46位 片上勇士 47位 本田康祐 48位 大水陸渡 49位 草地稜之 50位 福地 正 |
<51位~70位>
51位 中川勝就 61位 中本大賀 |
<71位~98位>
71位 結城 樹 72位 山田 恭 73位 熊澤歩哉 74位 長谷川怜央 75位 田中雄也 76位 古屋亮人 77位 渡邉大貴 78位 田口馨也 79位 内田修斗 80位 渡邉公貴 81位 浦野秀太 82位 秦 健豪 83位 渡辺龍星 84位 米原尚平 85位 中里 空 86位 鈴木 雅 87位 床波志音 88位 西山和貴 89位 中林登生 90位 小山省吾 91位 池本正義 92位 山田 聡 93位 山本健太 94位 佐野文哉 95位 木原汰一 96位 鈴木晨順 97位 松倉 悠 98位 中西直樹 |
つづいてプデュJAPAN1話レベル評価の曲やチームメンバーと結果についてチェックしていきます。
プデュJAPAN1話レベル評価
1組~5組の曲やチームメンバー
ナインティナインの司会によってプデュJAPAN1話が始まりました。
こちらでは、1話レベル評価の1組~5組の披露した曲やチームメンバーを紹介していきます。
(編集によってカットされた映像があり、再度登場した順に並べ替えています。)
1.反逆のプリンス(チーム)
曲:FAKE SHOW/Da-iCE
Da-iCE のFAKE SHOWのパフォーマンスを演じた反逆のプリンス(チーム)メンバーです。
ダンストレーナーのWARNERさんは「みんな経験者だけあって構成も振り付けもうまい!」「ひとついうならもう少しノリがよければもっとよかった」とのコメントがありました。
4人ともダンスはうまかったし、白岩瑠姫くんのボーカルも力強くてよかったですね!
本田康祐 | B |
三井瞭 | B |
浦野秀太 | C |
白岩瑠姫 | C |
2. プチメン(チーム)
曲:NANIMON(feat.米津玄師)
中田ヤスタカ
小松倖真 | D |
宮島優心 | B |
山本健太 | D |
3. Team Breakin'(チーム)
曲:FIRE/DEXPISTOLS
(feat.Zeebra)
最初はボイパで登場した青木聖波くんと岡田武大くん、たちまちみんなの心をつかんでしまいました!
青木聖波くんと岡田武大くんのペアですがブレイクダンスとラップに挑戦して会場を沸かせててくれました。
青木聖波、岡田武大レベル分けテスト🕺#PRODUCE101JAPAN #日プ pic.twitter.com/z12snJtj8Z
— アユミン (@MINAYM29) September 25, 2019
WARNERさんが「元気な子たちがでてきてくれて盛り上がる!」と高評価をしていました。
ブレイクダンスをしながら歌も歌うという高難度のパフォーマンスでしたが、評価は青木聖波くんがB、岡田武大くんがCクラスでした。
青木聖波 | B |
岡田武大 | C |
4.SION(鶴房汐恩)
曲:Why?
(Keep Your Hand
Down)
東方神起
鶴房くんは韓国の某アイドル事務所にスカウトされて一年間レッスンを続けましたが、デビュー組には入れなかったようです。
韓国の事務所にスカウトされて高校中退し練習生になるも上手くいかず……アイドルになるため渡韓までする貪欲な鶴房くんをぜひ11pickにお願いします🥺🥺🥺#PRODUCE101JAPAN
#鶴房汐恩 pic.twitter.com/pMgw56JUzF— ギャル (@GAL_ganbaru) September 25, 2019
トレーナーの菅井先生は鶴房くんが感情が顔に出やすいことを挙げながら、「君の声は嫌いじゃない」「もう少し自分に素直になったみたら」とアドバイスしていましたね。
いいところもきちんと見てこれからの成長を見守ってくれていますね。
鶴房汐恩 | C |
5. シックスパック(チーム)
曲:ワタリドリ
(ALEXANDROS)
安藤誠明くんと河野純喜くんに與那城 奨くんはその名のとおり見事に割れた腹筋を披露して観衆の注目をさらっていましたね。
シックスパックス#安藤誠明 #andotomoaki#PRODUCE101JAPAN #国民プロデューサー #日プ #プデュ #101練習生 #ツカメ pic.twitter.com/gpqwZogHEF
— 安藤誠明 fanpage (@Ando_Tomoaki_) September 25, 2019
安藤誠明 | B |
河野純喜 | B |
與那城 奨 | B |
シックスパックチームは仲良く揃ってBクラスの評価を受けていました。
プデュJAPAN1話レベル評価
6組~11組の曲やチームメンバー
こちらでは、1話レベル評価の6組~11組の曲やチームメンバーをご紹介します。
レベル評価の6組目は「ツカメ~It’s Coming」のセンターを務めた川尻蓮くん率いるチーム「UN Backers」です。曲は、GOT7の「My Swagger」でした。
「UN Backers」のメンバーは3人ともアーティストのバックダンサーを務めた経験があるツワモノ揃いのチームですよ。
6.UN Backers (チーム)
曲:「My Swagger」GOT7
蓮くん〜 #PRODUCE101JAPAN pic.twitter.com/pyE0bcvi2E
— 무 (@pd_J_K_love) September 25, 2019
川尻くんの安定したパフォーマンスと大平くんの歌声がよく通っていて印象に残りました。
メンバーの評価はこちらになります。
川尻蓮 | A |
大平祥生 | C |
山田聡 | D |
7.アスリートBOYS(チーム)
ダンシング・ヒーロー
(Eat YouUp)
(荻野目洋子)
ダンストレーナーのWARNERさんが「踊りの基本的なところをみるとあらあらという感じでやったことがないと言うその辺はすごく出ている」とコメントしていました。
経験不足でダンスのレベルはあまり評価されませんでしたね。
寺師 敬くん以外は評価はあまりあがりませんでした。
安藤 優 | F |
池本正義 | C |
鈴木晨順 | F |
寺師 敬 | B |
中林 登生 | D |
西野友也 | D |
結城 樹 | D |
8.九州漢(おとこ)組(チーム)
曲:Choo Choo TRAIN
EXILE
EXILEの Choo Choo TRAINのパフォーマンスを演じた九州漢(おとこ)組のチームメンバーです。
大水くんの歌声がすてきすぎたので自分用に
何度でも聞けるわ#PRODUCE101JAPAN
#大水陸渡 pic.twitter.com/VFUIdJ9HRr— 自炊 (@omomomomon) September 25, 2019
大水陸渡 | B |
男澤直樹 | B |
佐藤一翔 | C |
床波志恩 | C |
大水くんと男澤君、ダンスをしながら歌も歌うのは息がはずんで大変そうでしたが、キレキレのパフォーマンスでかっこよかったですね!
9.慶應BOYS(チーム)
曲:STAY TUNE
(Suchmos)
松倉 悠 | F |
駒尺雄樹 | F |
10. DDD(チーム)
曲:SHAKE/SMAP
DDDチームは現役の大学生ですが、振り付けを全部覚えてこなかったことをWARNERさんに指摘されていました。
もうすこしパフォーマンスの完成度を高めていけたらいいですね。
佐々木真生 | D |
菅野雅浩 | C |
西尾航暉 | F |
11. 純真(チーム)
曲:行くぜっ!怪盗少女
(ももいろクローバーZ)
アルジャマ勇人 | C |
グチェレス タケル | D |
プデュJAPAN1話レベル評価
12組~16組の曲やチームメンバー
こちらではプデュJAPAN1話レベル評価の12組~16組の曲やチームメンバーを紹介します。
12. 팬팬(ペンペン)チーム
曲:じょいふる/いきものがかり
팬팬(ペンペン)チームは韓国のファン(팬ぺん)が2人で팬팬(ペンペン)と名付けました。
菅井先生の評価は「気持ちは持っていかれたけど、歌としてはなんともおもっていない」と辛口のコメントでした。
熊澤くんも秦くんもパフォーマンスに関しては B評価を受けていますので、歌のレッスンに励んでうまくなってほしいですね!
熊澤歩哉 | B |
秦健豪 | B |
13. Team DK
曲:Love so sweet/嵐
トレーナーのA-NONさんは、Team DKのパフォーマンスに対して「スキルが全然わからなくてかわいい、かわいいしか目に入らなかった」とコメントしていて実力不足と評価していたようです。
井汲大翔 | C |
北川玲斗 | D |
佐藤隆士 | C |
田口馨也 | C |
古屋亮人 | D |
14. 豆原一成
曲:EXCITE/三浦大知
豆原くんは、三浦大知のEXCITEのパフォーマンスを披露してくれましたが、本当に見事なダンスでしたね!
豆原一成 フリーダンス🕺🕺🏻🕺🏼#PRODUCE101JAPAN #日プ pic.twitter.com/DuG30ivnow
— アユミン (@MINAYM29) September 25, 2019
豆原一成 | A |
豆原くんは、ダンストレーナーの経験もあり、歌も少し披露してくれてトレーナー陣全員一致でAクラス判定を受けました。
さすが実力者!みんなを興奮の渦に巻き込んでいましたよ!
15. Smile Magic(チーム)
曲:MAGIC
(AAA)
岩崎琉斗 | D |
大澤駿弥 | D |
林 龍太 | A |
16. ダンサーHICO(今西正彦)
曲:レーザービーム/Perfume
今西正彦くんは、体の柔らかさを活かしたダンスと楽しそうに踊る表情がセクシーでメンバーや視聴者を虜にしていましたね。
めっちゃかわいいよ
なんでこんなキレッキレのダンスにこんな笑顔でできるの??ギャップで萌え死にそうだよ。
日プではナンバーワン推しだから頑張ってねひこくん#今西正彦 #PRODUCE101JAPAN
pic.twitter.com/omPJh81GVL— ょぅι゛ょ のみこ14 MAGICSHOP (@Agust_D_2019) September 25, 2019
歌の部分で「基礎をきちんとやったほうがいい」「今日、Fだったら頑張れるでしょう」とわざとFクラスに落としたと菅井先生の厳しいコメントがありましたね。
HICOくん、今から歌のレッスンを積まないとレベルアップできないみたいなのでこれにめげずに頑張ってほしいですね!
今西正彦 | F |
つづいて上原 潤くんのパフォーマンスが始まるところでしたが、映像が途中で終わり、続きは10月3日のGYAOでの放送に引き継がれました。
TBS関東ローカルの放送枠が1時間しかなかったので、中途半端な放送で残念な感じがしましたね。
(本編よりも編集でかなりカットされていました)
最初の放送なので1話の編集内容をすべて1度で放送してほしかったですね。
ま と め
「プデュ JAPAN1話レベル評価の曲やチームメンバー!画像や動画をチェック!」と題してお伝えしてきました。
プデュJAPANでの最初の評価ということで、審査陣による厳しい評価チェックが行われました。
評価内容は納得のいく結果であったり、少し厳しすぎるのではないかと思われるような評価に動揺を隠せない練習生もいて、さすがに辛口コメントだなと身が引き締まる思いがしました。
練習生はこれからデビューまでに順位発表や課題ごとの評価に挑むわけですが、メンタルや体力も必要になってくるので体調管理に努めてデビューを目指してほしいですね!
それでは最後までおつきあいいただきありがとうございました!