プロデュース101JAPAN(プデュ日本)の放送が始まり放送回を重ねるごとに視聴者の注目と関心を集めて話題となっていますね!
プロデュース101JAPAN(プデュ日本)3話ではポジション評価の課題曲のうち3曲、6組のパフォーマンスが披露されました。
どのチームも練習の成果を出して見事なパフォーマンスを演じてくれました!
現場評価に参加した国民プロデューサーは練習生の熱気あふれるステージを間近で見れてラッキーでしたね!
こちらではプロデュース101JAPAN(プデュ日本)4話放送のポジション評価の順位結果と動画についてまとめていきます。
先週の放送に続き4話では残りの課題曲6曲と12組のチームメンバーによるパフォーマンスが披露されます。
まずプロデュース101JAPAN(プデュ日本)ポジション評価のベネフィットと生存ラインをチェックしていきます。
目次
プロデュース101JAPAN(プデュ日本)
ポジション評価のベネフィットと生存ライン
こちらではポジション評価のベネフィット(ボーナスポイント)についてチェックしていきます。
プロデュース101JAPANポジション評価の方法についてはプロデュース101JAPAN(プデュ日本)3話で詳細をまとめていますので参考にしてくださいね。
ポジション評価のベネフィット(ボーナスポイント)
会場の国民プロデューサーは1つの課題曲でパフォーマンスを披露する2チームのステージを見て2チームのうちのどちらかよいと思う1チームを選び、その後に2チームのうち1番よかった練習生1名を選ぶことになります。
▼【ポジション評価のベネフィット(ボーナスポイント)】は次のようになります。
♦課題曲を2チームで競い、勝利したチーム→ 練習生全員に1,000票加算
♦課題曲で1位になった練習生→ 3,000票加算
♦ボーカル、ダンス、ラップの各ポジションで1位になった練習生→ 10,000票加算
※各ポジションで1位になった練習生は何と10,000票のベネフィットを獲得できるのでこれは何としてもゲットしたいところですね!
ポジション評価の生存ライン
▼ポジション評価の生存ラインは次のようになります。
ポジション評価の後、第1回順位発表式で61位以下の練習生が脱落することになります。
10月18日(金)4時59分までの投票数と、今回のポジションバトル評価のボーナスポイントを加算した現場得票数の合計で第1回順位が決まります。
ですので10月17日(木)のプロデュース101JAPAN4話放送後すぐに投票をすませて、10月18日(金)0時になったら忘れないうちにもう一度投票をすませるとよいでしょう。
4話放送で課題曲のパフォーマンスを披露するチームメンバーは前回放送されたチームメンバーに比べて圧倒的に不利になりますので4話放送のチームメンバーのパフォーマンスがどうだったかしっかりチェックしておきたいですね。
現時点で順位がボーダーラインの61位以下と周辺にいる練習生は特にボーナスポイントの有無が脱落と生存の命運を分けることになるのでボーナスポイントはぜひとも押さえておきたいですね。
プロデュース101JAPAN(プデュ日本)
ポジション評価
課題曲やメンバー選出方法
プロデュース 101 JAPAN(プデュ日本)4話では先週に続き「ポジション評価」の後半戦が放送されます。
プロデュース 101 JAPAN(プデュ日本)4話で放送される課題曲6曲
Happy Birthday
タマシイレボリューション Lemon 101オリジナルラップ Over the Top HighLight |
3話放送では今西正彦くんがセンターのダンスポジション「WILD WILD WILD」2組のパフォーマンスがノリノリでアクロバティックだったのでよりインパクトの強いチームがでてくるか楽しみですね!
▼課題曲やメンバー選出方法
練習生が課題曲を選べる順番は、テーマ曲のセンターに選ばれた練習生から同じグループになりたい練習生を選びんで、次はセンターが抽選で選んだ練習生がまた次の練習生を選ぶという方法になります。
プロデュース101 JAPAN(プデュ日本)では、テーマ曲センターの川尻蓮くんが1番に課題曲を選んで、センター決めでの得票数が多かった順位でAクラスの練習生が順次課題曲を選択していきます。
Aクラスの次は、国民プロデューサー代表ナインティナインの岡村さんが練習生の名前を書いたボールをケースの中から選んでいくという方法で練習生を選択していきます。
プロデュース101 JAPAN(プデュ日本)4話ではAクラスの練習生はこちらのチームになります。
「HIGHLIGHT」‥川尻蓮くん、木全翔也くん宮島優心くん。
Aクラスのうち9人がダンスポジション、1人がボーカルポジションで、「DNA」と「Wherever you are」のパフォーマンスは3話で披露されました。
「タマシイレボリューション」は高音部分が多く最後まで選択する練習生がいませんでしたが、この曲は4話で披露されますのでどんなステージを披露してくれるのか注目したいですね。
プロデュース101JAPAN(プデュ日本)
ポジション評価の課題曲とチームメンバー
ダ ン ス
こちらでは、ダンスポジションの課題曲(2曲)のパフォーマンスを演じる4チームのメンバーをご紹介します。
Hilight/Seventeen<1組>メンバー
Hilight (Seventeen)のパフォーマンスを演じるチーム<1組>です。
Hilight (Seventeen)のパフォーマンスを演じたチーム<1組>が得票数317票で勝利しました。
※練習生の得票数はベネフィット加算しています。
順位 | 得票数 |
2位 川尻蓮(A) センター& リーダー |
1,138票 |
6位 大平祥生(B) | 1,056票 |
4位 木全翔也(A) | 1,089票 |
5位 宮島優心(A) | 1,069票 |
9位 中林登生(D) | 1,018票 |
12位 中里空(C) | 1,009票 |
*川尻蓮くんがセンター&リーダーを務めました。
Highlight/Sevevteen のパフォーマンスを演じた1組はチーム全員のダンスの流れがよくまとまっていて安心してみることができました。
よくをいえば、もう少し見せ場があってもよかったかもしれませんね。
Hilight/Sevevteen<2組>メンバー
Hilight (Seventeen)のパフォーマンスを演じるチーム<2組>です。
Hilight (Seventeen)のパフォーマンスを演じtaチーム<2組>の得票数は72票でした。
福地正くんは課題曲 Hilight/Seventeen のダンスポジションで1位になったのでベネフィット3,000票が加算されます。
順位 | 得票数 |
7位 佐野文哉(B) (センター) |
55票 |
11位 西涼太郎(D) | 10票 |
👑1位 福地正(C) | 3,178票 |
3位 古屋亮人(D) | 92票 |
8位 田口馨也(D) | 30票 |
10位 駒尺雄樹(D) (リーダー) |
15票 |
*Highlight/Sevevteen のパフォーマンスを演じた2組はオリジナルの振り付けがとてもかっこよくて、西涼太郎くんのアクロバットもあり楽しませてくれましたがチーム投票では勝つことができなくて残念でした。
Over the top(Hey! Say! JUMP)
<1組>メンバー
Over the top(Hey Say JUMP)のパフォーマンスを演じるチーム<1組>です。
Over the top(Hey Say JUMP)のパフォーマンスを演じるチーム<1組>の得票数は143票でした。
順位 | 得票数 |
10位 大川澪哉(B) (リーダー) |
20票 |
チョン 2位 ヨンフン(C) (センター) |
139票 |
7位 井汲大翔(D) | 36票 |
5位 小松倖真(D) | 56票 |
6位 中谷日向(D) | 53票 |
3位 北川玲叶(F) | 66票 |
※大川澪哉くんがリーダー、チョンヨンフンくんがセンターを務めます。
Over the top(Hey! Say! JUMP)
<2組>メンバー
Over the top(Hey Say JUMP)のパフォーマンスを演じるチーム<2組>です。
Over the top(Hey Say JUMP)のパフォーマンスを演じたチーム<2組>が得票数244票で勝利しました。
👑本田康祐くんはチームの得票数が1位だったのと課題曲で1位になったのとダンスポジションで1位になったのでべネフィットが14,000票加算されます!
※練習生の得票数はベネフィット加算しています。
順位 | 得票数(計244票) |
4位 白岩瑠姫(C) (センター) |
1,059票 |
8位 草地稜之(F) | 1,033票 |
11位 熊澤歩哉(F) | 1,016票 |
👑1位 本田康祐(B) (リーダー) |
14,230票 |
8位 黒岩竜聖(F) | 1,033票 |
12位 西尾航暉(F) | 1,007票 |
ボーカル
こちらではボーカルンポジションの課題曲(3曲)を演じる6組のチームメンバーをご紹介します。
Lemon(米津玄師)<1組>メンバー
Lemon(米津玄師)のパフォーマンスを演じるチーム<1組>です。
Lemon(米津玄師)のパフォーマンスを演じたチーム<1組>が得票数301票で勝利となりました。
與那城奨くんのチームが得票数で1位と與那城くんが課題曲で1位になったのでベネフィットが4,000票加算されています!
※練習生の得票数はベネフィット加算しています。
順位 | 得票数 |
8位 秦健豪(B) | 1,034票 |
👑1位 與那城奨(B) (リーダー) |
4,151票 |
3位 中本大賀(C) | 1,125票 |
5位 大水陸渡(B) | 1,066票 |
10位 結城樹(D) (センター& メインボーカル) |
1,016票 |
*Lemon(米津玄師)のパフォーマンスを演じたチーム<1組>ですが、與那城くんのボーカルが特に耳に残りました。
秦健豪くんの特徴のある声も魅力的でそれぞれ各パートを歌うメンバーの声が素敵で良いステージだったとおもいます。
Lemon(米津玄師)<2組>メンバー
Lemon(米津玄師)のパフォーマンスを演じるチーム<2組>です。
Lemon(米津玄師)のパフォーマンスを演じるチーム<2組>の得票数は90票でした。
順位 | 得票数 |
2位 菅野雅浩(B) (センター& メインボーカル) |
127票 |
7位 片上勇士(F) | 41票 |
6位 米原尚平(D) | 66票 |
9位 渡辺龍聖(D) (リーダー) |
31票 |
4位 長谷川怜央 (F) |
87票 |
*Lemon(米津玄師)のパフォーマンスを演じるチーム<2組>はメインボーカルの菅野雅浩くんの高音でよくとおる声が素晴らしかったです。
米原くんや渡辺くんの声もそれぞれ個性があって曲に彩りを添えてくれました。
片上くんと長谷川くんが歌っているときに渡辺くんがパフォーマンスをしてステージをより盛り上げてくれたのが印象に残っています。
ハッピーバースデー(backnumber)<1組>メンバー
ハッピーバースディ(backnumber)のパフォーマンスを演じるチーム<1組>です。
ハッピーバースディ(backnumber)のパフォーマンスを演じるチーム<1組>の得票数は87票でした。
床波志音くんが課題曲で1位になったのでベネフィット3,000票加算されます。
順位 | 得票数 |
👑1位 床波志音(C) (センター) |
3,217票 |
8位 北岡謙人(B) | 52票 |
7位 グチェレス タケル(C) |
53票 |
10位 石井祐輝(D) | 19票 |
9位 木原汰一(F) | 35票 |
※床並志音くんがセンターを務めます。
ハッピーバースディ(backnumber)のパフォーマンスを演じるチーム<1組>ですが、センターの床波志音くんの声にまず惹かれてしまいました。
グチェレスタケルくんや石井祐輝くんのボーカルも味のあるいい声で素敵でした。
メインボーカル候補、たくさんいますね!
逸材が隠れているかもしれません!
もっとはやく聴きたかったですね!
ハッピーバースデー(backnumber)<2組>メンバー
ハッピーバースディ(backnumber)のパフォーマンスを演じるチーム<2組>です。
ハッピーバースディ(backnumber)のパフォーマンスを演じるチーム<2組>が得票数301票で勝利しました。
※練習生の得票数はベネフィット加算しています。
順位 | 得票数 |
3位 浦野秀太 (C) |
1,081票 |
5位 西山和貴(C) | 1,061票 |
2位 安慶田真樹 (F) |
1,102票 |
4位 岩崎琉斗(F) | 1,073票 |
6位 磨田寛大(F) | 1,054票 |
*ハッピーバースディ(backnumber)のパフォーマンスを演じるチーム<2組>は浦野秀太くんの伸びのあるボーカルがすてきでした。
岩崎琉斗くんや磨田寛大くんの声も爽やかで聴きやすかったですね。
タマシイレボリューション(Superfly)<1組>メンバー
タマシイレボリューション(Superfly)のパフォーマンスを演じるチーム<1組>です。
タマシイレボリューション(Superfly)のパフォーマンスを演じるチーム<1組>が得票数358票で勝利しました。
※練習生の得票数はベネフィット加算しています。
順位 | 得票数 |
2位 安藤誠明(B) (センター) |
1,092票 |
4位 宮里龍斗志 (B) |
1,069票 |
5位 佐藤隆士(C) | 1,062票 |
3位 鈴木玄(C) | 1,088票 |
11位 アルジャマ 勇心(F) |
1,026票 |
6位 金城碧海(F) | 1,046票 |
※安藤誠明くんがセンターを務めます。
タマシイレボリューション(Superfly)<2組>メンバー
タマシイレボリューション(Superfly)のパフォーマンスを演じるチーム<2組>です。
タマシイレボリューション(Superfly)のパフォーマンスを演じるチーム<2組>の得票数は35票でした。
滝澤翼くんは課題曲で1位になったのでベネフィット3,000票加算されます!
順位 | 得票数 |
7位 古賀一馬(D) | 44票 |
12位 高野慧(D) | 19票 |
👑1位 瀧澤翼(D) (リーダー) |
3,167票 |
7位 岡田武大(C) | 44票 |
10位 松倉悠(F) | 34票 |
9位 石井健太郎 (F) |
38票 |
ラ ッ プ
こちらではラップポジションの課題曲(1曲)のパフォーマンスを演じる2組のチームメンバーをご紹介します。
オリジナルラップ曲 (プデュJAPAN)<1組>メンバー
オリジナルラップの1組バランスがよかったな〜〜テンションあがった#produce101japan pic.twitter.com/2T2h1plDqn
— ま ち ◎ (@maaaa63) October 17, 2019
オリジナルラップ(プデュJAPAN)のパフォーマンスを演じるチーム<1組>です。
オリジナルラップ(プデュJAPAN)のパフォーマンスを演じるチーム<1組>の得票数は308票で勝利しました。
※練習生の得票数はベネフィット加算しています。
順位 | 得票数 |
2位 上原潤(B) (センター) |
1,175票 |
6位 中川勝就(B) | 1,054票 |
5位 稲吉ひかり (C) |
1,059票 |
3位 岡野海斗(D) (リーダー) |
1,084票 |
*岡野海斗くんがリーダー、上原潤くんがセンターを務めます。
オリジナルラップ(プデュJAPAN)のパフォーマンスを演じるチーム<1組>はセンターの上原潤くんのラップが聴きやすくて自然と耳に入ってきました。
岡野海斗くんのラップも魅力的で思わずリズムを取りたくなりますね。
オリジナルラップ曲(プデュJAPAN<2組>メンバー
オリジナルラップ(プデュJAPAN)のパフォーマンスを演じるチーム<2組>です。
オリジナルラップ(プデュJAPAN)のパフォーマンスを演じるチーム<2組>の得票数は76票でした。
三井瞭くんが課題曲で1位になったのでべネフィット3,000票とラップポジションで1位になったので10,000票加算されました!
順位 | 得票数 |
👑1位 三井暸(D) | 13,185票 |
森慎二郎(F) | 51票 |
鈴木雅(F) | 40票 |
山本健太(C) | 80票 |
*オリジナルラップ(プデュJAPAN)のパフォーマンスを演じるチーム<2組>は三井瞭くんが意外なパフォーマンス(腹チラ)を見せてくれてかわいい顔とのギャップに萌えましたね!
メンバー全員のラップのレベルがもう少しあればよかったですね。
プロデュース101 JAPAN(プデュ日本)ポジション評価
各ポジション1位は?
こちらではプロデュース101 JAPAN(プデュ日本)ポジション評価の各ポジションで1位になった練習生と投票数についてまとめていきます。
▼ポジション評価の総合ランキングをご紹介します。
順位 | メンバー名 | 得票数 |
1位 (ダンス) |
本田康祐 | 14,230票 |
2位 (ボーカル) |
男澤直樹 | 14,224票 |
3位 (ラップ) |
三井瞭 | 13,185票 |
♦各ポジション別の1位の練習生と得票数になります。
<ダンスポジション>
順位 | メンバー名 | 得票数 |
1位 | 本田康祐(B) | 14,230票 |
<ボーカルポジション>
順位 | メンバー名 | 得票数 |
1位 | 男澤直樹(D) | 14,224票 |
<ラップポジション>
順位 | メンバー名 | 得票数 |
1位 | 三井 瞭(D) | 13,185票 |
*ポジション評価の各ポジション別で1位になった練習生は次週の順位発表でどのぐらい順位がランクアップしているのか楽しみですね。
今回のポジション評価でボーカル部門で埋もれていた逸材となる練習生が何人もいて、現時点の順位が低いのが残念です。
メインボーカルやリードボーカルでしっかり歌を聴かせてくれるメンバーは希少価値なので、選択の価値があります。
もっと彼らのステージを観たいので、なんとか順位発表式で生存ラインに残ってもらいたいですね。
ま と め
「プロデュース101 JAPAN(プデュ日本)ポジション評価の順位結果!動画も!」と題してお伝えしてきました。
来週のプロデュース101 JAPAN5話では第1回順位発表式が行われ、生存者と脱落者の発表が行われる予定です。
4話の放送が終わり次第、練習生11pickを選択して、10月18日(金)0時になりましたら、できるだけ早い目にもう一度投票をしておきたいですね。
応援している練習生が第1回順位発表式で生存ラインに入れるよう祈りたいところです。
4話放送のポジション評価の順位結果につきましては、詳細が分かり次第追記していきます。
それでは最後までおつきあいいただきありがとうございました!
プロデュース101JAPAN(プデュ日本)ポジション評価3話放送分の順位結果
↓
プロデュース101JAPAN(プデュ日本)3話ポジション評価の順位!再評価クラス分けも!
プロデュース101JAPAN(プデュ日本)グループバトル評価の課題曲とチームメンバー!動画も!